事業を始める計画を立てる際に、その事業を会社(法人)を設立して行うのか、個人事業として 行うのか、検討されることだと思います。
一般的には会社を設立して開業する方がメリットが大きいと言われています。
ただ、最初のうちは、事業の展開がどうなるかわかりませんから、まずは個人事業で開業して、ある程度利益が出るようになって自信が持てたら法人組織にすることも堅実な方法と言えます。
それでは会社設立のメリット、デメリットにはどのようなものがあるでしょうか?
会社設立登記完了までのおおまかな流れは以下の通りです。
株式会社設立の為にかかる法定費用をまとめてみました。
定款に貼る収入印紙代 |
40,000円※ |
---|---|
定款認証手数料 |
資本金の額等が 100万円未満・・・3万円 100万円以上300万円未満・・・4万円 300万円以上・・・5万円 |
定款謄本手数料 |
1,250円 |
登録免許税 |
最低150,000円 |
資本金 |
1円以上 |
合計 |
221,251円以上 |
※電子定款による方法で作成した場合は4万円はかかりません
※会社設立を司法書士などの専門家に依頼した場合、上記の他手数料が 8万円〜必要となります。
※当事務所にご依頼の場合、提携の司法書士をご紹介します。また顧問契約をして下さったお客様には設立にあたっての当方の手数料は 一切かかりません(官公署などへの届出書類の作成など)
練馬区の税理士「さがら会計事務所」の対応地域は、東京都23区(練馬区、豊島区、中野区、板橋区、新宿区、渋谷区など)、その近県です。その他の地域についてはお問い合わせください。
練馬区の税理士
讃良周泰税理士事務所
〒176-0001
東京都練馬区練馬4-15-18
アプレシティ豊島園502号室
西武池袋線豊島園駅又は都営大江戸線豊島園駅(A2出口)より徒歩1分以内、西武池袋線、都営大江戸線練馬駅より徒歩10分
TEL:03-6914-5997
※土日も連絡可
>>事務所概要